
山形市コミュニティファンドは、皆様の善意による「寄附」を地域貢献に結びつける仕組みです。
皆様から寄せられたご寄附は、市民活動団体が行う様々な公益活動への補助として活用され、地域のまちづくりに還元されます。市民・事業者・行政が適切な役割を担い、協力・補完し合いながら、地域課題の解決に繋げる地域貢献型の基金として、寄附と市民活動への補助とを循環させながら運営しております。
寄附の種類は、次の3つの中からお選びいただけます。分野希望寄附、団体希望寄附は5千円から、一般寄附は千円からお受けいたします。
お申込みは、山形市役所4階企画調整課(023-641-1212(内線222))で受付しております。
皆様から寄せられたご寄附は、市民活動団体が行う様々な公益活動への補助として活用され、地域のまちづくりに還元されます。市民・事業者・行政が適切な役割を担い、協力・補完し合いながら、地域課題の解決に繋げる地域貢献型の基金として、寄附と市民活動への補助とを循環させながら運営しております。
寄附の種類は、次の3つの中からお選びいただけます。分野希望寄附、団体希望寄附は5千円から、一般寄附は千円からお受けいたします。
お申込みは、山形市役所4階企画調整課(023-641-1212(内線222))で受付しております。



寄附者が希望した下記の12分野(山形市発展計画2025重点政策に基づく)毎に寄附金を積立いたします。10万円以上の寄附は、希望により個別ファンドを設定できます。分野補助の原資として、活用させていただいております。
1 健康の保持・増進分野
2 健やかな子どもの育成分野
3 地域共生社会の実現分野
4 創造都市の推進分野
5 地域経済の活性化分野
6 山形ブランドの浸透と交流の拡大分野
7 都市の活動を支える基盤整備分野
8 環境保全分野
9 チャレンジできる環境の創出分野
10 広域連携の推進分野
11 協働の推進分野
12 行財政改革の推進分野
2 健やかな子どもの育成分野
3 地域共生社会の実現分野
4 創造都市の推進分野
5 地域経済の活性化分野
6 山形ブランドの浸透と交流の拡大分野
7 都市の活動を支える基盤整備分野
8 環境保全分野
9 チャレンジできる環境の創出分野
10 広域連携の推進分野
11 協働の推進分野
12 行財政改革の推進分野


寄附の愛称を付けた分野希望寄附です。ご自分が設置したファンドとして愛称を付けることができます(「○○ファンド」)。山形市が管理を行いますので、継続的な運営費等は一切必要ありません。寄附に込めた皆様の想いを形にします。なお、個別ファンドの設置を希望される場合は、事前に企画調整課までご連絡ください。


ファンドに登録されている市民活動団体等から、支援したい団体を希望できます。
※希望する団体と寄附者の間に特別な利害関係があると認められる場合は、補助対象となりません。 ※団体希望寄附の一部は、公開プレゼンテーション寄附に充当させていただきます。


特定の分野や団体を希望しない場合は、一般寄附としてお受けします。主に、公開プレゼンテーション補助による市民活動団体等への補助の原資として、活用させていただいております。

★ ご寄附の際は、所定の申込用紙にご記入の上、山形市企画調整課までお送り下さい。
◎寄付申込書(Word)のダウンロード← クリック